本文へ移動

幼稚園ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

10月27日(木) 自由参観1日目

2011-10-27
今日と明日は自由参観日。
お家の方に来ていただき、保育の様子を見てもらいます(^^)

子どもたちは自然物を使っていろいろなものを作っています!!

緑組さんは、グループに分かれての「町作り」。
それぞれ自分たちで考えた町を作って、最後には全グループの作品を合わせて大きな町を作ります!!
どんな町が出来るでしょうか(^^)/

赤組さんは、段ボールや紙粘土に自然物をつけて、ケーキ作り♪
とっても美味しそうに出来上がったようです!!

桃組さんは、色画用紙に葉っぱや木の実を貼り付けて、冠作り!!
それぞれ個性があっておもしろいですよ(^^)

黄組さんは、プラスチックカップと紙粘土、木の実を使ってカップケーキ作り♪
可愛らしいカップケーキができました!!

みんなとても楽しそうに製作していました。明日もたくさん作ろうね(^^)/

緑組さんは町作り!!
赤組さん、美味しそうなケーキを作っています!!
桃組さんの冠、かっこいいですね!!

10月25日(火) 自然物遊び

2011-10-26
早いもので10月ももう少しで終わり…。昨日10月24日は、24節季の「霜降」だそうで、霜が降りる頃を指すそうです。
確かに少しずつ寒くなってきています。

幼稚園でも風邪で休む子どもが増えてきました。
先週は桃組さんの休みが多かったのですが、今週は赤組さんで休みが増えています…。
手洗いうがいを徹底し、体調管理には充分気をつけましょう。

さて、幼稚園では自然物遊びが盛り上がっています!!
ドングリや落ち葉、木の実と廃材を使って、いろいろなものを製作しているようです(^^)

27、28日の2日間は、自由参観日。ぜひ自然物遊びを楽しんで下さいね♪


10月24日(月) ピカピカの栃木県

2011-10-25
緑組さんが「ピカピカの栃木県」として大平町の運動公園に行って、ゴミ拾いをしてきました!!
みんなで街をきれいにしましょう!!


「ピカピカの栃木県」とは、栃木県幼稚園連合会が栃木県幼稚園PTA連合会とともに
『家族のあり方』、『環境』『公共心』について家族で考えるための公共施設美化運動です。
10月15日から29日までの間に各幼稚園で実施することになっています。



10月21日(金) 園外保育で自然園へ!!

2011-10-22
今日は園外保育で自然園へ行って来ました!!
本当は9月に行く予定だったのですが、雨のため今日まで持ち越しとなってしまいました(^^;)
今日も天気が心配されたのですが、なんとか大丈夫でしたね。

季節はすっかり秋。秋の自然園は本当に気持ちいいです♪
木の実や少しずつ色づき始めた木の葉。
来月には「自然園祭り」がありますが、皆さんにも気持ちよさを体感してほしいと思います(^^)/

子どもたちはたくさんの自然物を持ち帰りました!!
来週は自由参観。自然物を使った遊びを用意しています!!
お楽しみに♪

10月20日(木) 10月誕生会

2011-10-20
10月の誕生会がありました。
今月は9人のお友だちがみんなからお祝いされました♪
おめでとうございます!!
いつものように誕生日のお友だちには「おおきくなったら〜」を、お家の方には「お子さんの良いところや好きなこと、名前の由来」などをお話いただきました(^^)
いろいろなエピソードを聞くことができ、とても素敵な誕生会になりましたね♪

そして、緑組さんからは「音楽劇」のプレゼント!!
昨日の帰りの会でも披露しましたが、今日は壁面&衣装(かぶり物のみですが)をつけての“ミニ発表会”です!!

今日も「オオカミと七匹の子ヤギ」を演じてくれましたが、演じた緑組さん、実は桃組さんのときに実際に発表会で演じたメンバーです!!
もちろん当時と同じ役(^^)
2年前は可愛らしい感じでしたが、今回はさすが年長さん!! といった感じで立派に演じてくれましたよ!!

緑組の皆さん、ありがとうございました!!


さて、明日は園外保育で自然園へ行きます!!
天気も何とか大丈夫そうですね(^^;)
秋の自然を満喫してきましょう!!


※本日配布予定でした「373 Times ?5」ですが、他の配布物の都合で明日配布となりました…。
  予告していたのにすいませんでした。明日間違いなく配布します…。



10月生まれのお友だち、おめでとうございます!!
緑組さんの音楽劇です♪ さすが上手ですね!!
 アクセスマップ

学校法人石川学園
認定こども園アルス南幼稚園
〒328-0042
栃木県栃木市沼和田町36-41
TEL.0282-23-7155
FAX.0282-23-7153


幼稚園教育目標に基づき、当園の地域性と絡み合わせて 望ましい環境をつくり、楽しい集団生活を通して自主性を育て 豊かな人間性の芽生えを養う。
 
TOPへ戻る